Visual C++

リンクがないところは行方不明になっています。

1 始めに 1999-9-3

2 コンピュータとビット数 1999-9-29

3 コンピュータの動作周波数 1999-9-29

4 2進数と16進数 1999-9-30

5 CPUはどう動く? 1999-9-30

6 プログラムするとは具体的に何をするのか? 1999-9-30

7 VC++は何をするプログラム? 1999-9-30

8 パソコンの中味 2001-1-17

9 行方不明

10 行方不明

11 DOSプログラムとWindowsプログラムの違い 1999-9-30

12 ウィンドウズはどう動いているか 1999-9-30

13 VC++を使うぜ 1999-9-30

14 内容を変更するぜ 1999-9-30

15 関数 1999-9-30

16 コードの書き方 1999-9-30

17 変数の使い方と演算子 1999-9-5

18 制御文 1999-9-30

19 構造体とクラス構造 1999-9-30

20 クラスを作ってみる 1999-9-30

21 クラスを使ってみる 1999-9-30

22 コンストラクタとデストラクタ 1999-9-30

23 クラスの継承 1999-9-30

24 グラフィックを読み込む 1999-10-12

25 背景を作る 1999-10-12

26 スクロールする背景

27 キャラクタを出す 2001-6-25

27-A キャラクタの当たり判定 2001-6-30

28 キャラクタを動かす (キー入力ハンドラ) 1999-10-5

29 WAV ファイルを鳴らす 1999-10-1

30 MIDI ファイルを鳴らす 1999-11-16

30-1 MIDI 関数をクラス化してみる 1999-12-7

31 SDI アプリケーションでクラスを作る 1999-10-2

32 背景描画をクラス化してみる 1999-10-12

33 背景クラスの設計 1999-10-13

34 ファイルの書き出しと読み込み 1999-11-20

35 MAPエディタの作成 1999-12-14

36 テキストの表示 1999-11-21

37 ネットワークゲームへのアプローチ 1 スレッド 1999-11-28

38 ネットワークゲームへのアプローチ 2 ソケット(サーバ) 2000-11-28

39 ネットワークゲームへのアプローチ 3 ソケット(クライアント) 1999-11-28

40 ネットワークゲームへのアプローチ 4 ソケット(クラス化) 1999-11-28

40-B 実用的なMFC用、Winsock通信ゲームコードサンプル 2000-11-10

DirectX5

41 DirectX DirectDraw 1 初期化 描画 2000-2-19

42 DirectX DirectDraw 2 サーフェス Flip 2000-2-19

43 DirectX DirectDraw 3 Windowを持つDirectDrawアプリケーション 2000-2-28

44 DirectX DirectDraw 4 クリッパー 2000-2-28

45 DirectX DirectDraw 5 サーフェス間の画像転送 2000-2-28

46 DirectX DirectDraw 6 開放されたサーフェスの復帰(Restor) 2000-2-28

47 DirectX DirectSound Waveファイルの再生 2000-2-29

48 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 1 準備+初期化 2000-3-1

49 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 2 イベントの作成+スレッドの起動 2000-3-2

50 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 3 サービスプロバイダを列挙して選択させる 2000-3-3

51 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 4 選択したサービスプロバイダとコネクションを張る 2000-3-3

52 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 5 数値データの送信&受信 2000-3-4

53 DirectX DirectPlay(ネットワーク) 6 文字列データの送信&受信(チャット) 2000-3-5

DirectX5 Direct3D IM

55 Direct3D 1 Direct3Dを解説するためのプロジェクトの作成 2000-5-16

56 Direct3D 2 ポリゴンを書く 2000-5-21

57 Direct3D 3 ポリゴンを動かす 2000-5-21

58 Direct3D 4 回転する四角形 2000-5-22

59 Direct3D 5 座標の演算 2000-5-25

60 Direct3D 6 テクスチャー 2000-8-7

61 Direct3D 7 ライト 2000-6-25

62 Direct3D 8 Zバッファ 2000-6-25

DirectX7

63 DirectX7への移行 2000-7-26

64 Direct3DX UtilityLibrary を使う 2000-7-26

65 Direct3DX UtilityLibrary を使う2 ベースプロジェクト 2001-1-5

66 Direct3DX UtilityLibrary を使う3 ベースプロジェクトその2 2001-1-7

67 Direct3DX UtilityLibrary Xファイルをロードして表示する 2001-1-6

68 Direct3DX UtilityLibrary ワンスキンアニメーション

TIPS

TIPS Tips

1 MainFrameにCGを表示する 1999-10-29

2 BMPファイルを読み込んで表示する 1999-10-29

3 ファイル選択ダイアログでBMPファイルを選択する 1999-12-12

4 画面の大きさを知る方法 1999-10-30

5 マウスをクリックした場所(XY)を得る 1999-10-30

6 レジストリの読み書き 1999-11-17

7 ヘルプの使い方

8 DLLの作り方 & 使い方 1999-12-14

9 デバッグバージョンとリリースバージョン 1999-12-14

10 デバッガの使い方 2000-1-3

11 テンプレートクラス Cmap 1999-12-18

12 行方不明

13 スクロールバーの使い方 2000-2-3

14 マウスでFormに何かを書く 2000-2-4

15 丸や四角や線を書く 2001-2-15

16 マウスカーソルの位置をテキストで表示する 2001-2-16

17 タイマーを起動する 2001-2-18

18 ダイアログボックスを使う 2001-2-21

19 CComboBoxを使用不可にする 2001-3-11

20 CComboBoxの実行時にデフォルトの値を表示する 2001-3-12

21 ListViewのソート 2001-3-15

22 描画時の文字列の幅を得る 2001-3-19

23 ファイル名を検索する 2001-3-23

24 フォルダを指定する 2001-5-6

25 ドッキングツールバーを作る 2001-9-30

26 ドロップしたファイル名を得る 2001-10-17

27 新しいメッセージハンドラを作る 2001-10-31

コラム

1 C++解説書はいつ読めばよいか